日誌を付けよう♪練習記録は自己分析のためだけじゃない!?

こんにちは♪(^^♪なべまりです♪

昨日、久しぶりにお家でチーズフォンデュを作りました~♪

たまに作るんだけど、いつも、カセットコンロに小さい土鍋(フォンデュなのに土鍋って 笑。ちょうどよい大きさがこれなんです(^-^;)

で作ってるのね。

でも今回は、ホットプレートでやってみました!

ホットプレートの真ん中に耐熱容器を置いて、そこにチーズを設置。周りに茹でた野菜やソーセージを置きます♪

こうすると、温かいままの野菜を食べられる( *´艸`)

軽~く焦げ目の付いたブロッコリーがこれまた良いんです!

凄ーくおいしかった❤

ふふふ( *´艸`)

おススメです♪

大人用はがっつり白ワインで作り、子供用には別に牛乳で作って、皆満足❤

簡単だし、美味しいし、チーズフォンデュ最高~~(笑)

さて♪

では今日のテーマ☆彡行きましょう(´▽`*)

練習記録、付けてますか?

はい(´・ω・`)

あなたは、練習した記録を、ノートやメモに書いていますか?

書いている方は、どんな内容・項目を書いていますか?

また、部活の取組みで、練習記録を書く事が日課となっている学校もあるかと思います。

そもそも、なんの為に練習記録を書くのでしょう?

意味はあるのでしょうか?

また、今までそういった記録を書いていない方は、今後書く必要があるでしょうか?

効果的な書き方はどんなものでしょう?

今日はそんな、練習記録を書く事のメリットと、

私が今まで書いてきた練習記録が、どんなものだったか。

どんな風に書き方が変わって来て、今どんな書き方に落ち着いたか。

シェアしてみます(*´ω`)

練習記録と日誌

『練習記録』と、『日誌』

あえて別の言葉を使っています。

まぁあくまで、私の場合の使い分けですが。

練習記録って?

練習記録は、その名の通り『練習の記録』です。

・どんな基礎練習をどんなテンポでやったのか。

・どの曲を何に焦点を置いて取り組んだのか。曲のどこからどこまでやったのか。

※・前回の練習と比べて出来はどうだったのか。

※・少しレベルが上がったのなら、何に気を付けたら変わったのか。

※・上手く行かないなら、現段階でその原因はどこにあると分析するのか。

などなど。

ただやった事を書くだけではあまり意味がありません。

↑の※の自分なりに結果を分析する事が何よりも大切です。

日誌って?

『日誌』は練習に限らず、『1日通しての記録』です。

私の場合、仕事や家事・育児、ブログ記事作成、練習、家族時間などが、書く内容の対象です。

・その日の自分のコンディション(身体&メンタル)

・決まってる予定

・↑以外のTodoリスト

・実際の動き

・睡眠時間

・本日のテーマ

・振り返り良かった点

・改善点

・気付き

・明日は何にポイントを置くか

などを書いています♪

詳しくは後ほどまた触れますね。

Todoについては、↓の記事も参考にしてみて下さい♪

なべまりの練習記録の変遷と、メリット&デメリット

もっとあった気がするけど、

まだ残ってるメモやノートを色々出してきました(笑)

当時どんな書き方をしてて、メリット&デメリットがどこにあるか、見て行きます。

雑記メモ

これは、大学入ってすぐ、くらいからやり始めた気がします。

見出しにある通り、雑記メモ。

練習記録だけでなく、その他のジャンルのメモも一緒に、ごちゃごちゃ、整理される事なく、

汚い字で書きなぐってあります(^-^;

レッスンの記録とかもありますね。

あ、レッスン時の記録の書き方の勧めは↓を見てみて下さい♪

ご想像通り、雑記メモなので、前回の記録を探すのも大変。

『忘れないようにだけ軽く書いておいて、後で思い出せない時に見て思い出せればいいや』

と言う感じで書いてたと思います。

なので、そもそもが、あまり、『後から見返す』事を想定していない為、

いざ見返したい!となった時に、『どこに書いているか分からない』、『探すのに時間がかかる』

といった始末です(~_~;)

まぁでも、気軽さはあるので、きっちり書くのに慣れていない内や、面倒くさい気持ちがまだ強い場合は、雑記メモから入ると良いかも知れませんね♪

書く事で、しっかり頭に入りますし、

ひらめいた時に、瞬時にメモする事も出来ます。

きっちり(ジャンルをしっかり確立して)書くノートの他に、雑記メモがあっても良いかも知れませんね(^^♪

項目別・練習記録

はい。

これは大学卒業と同時に付け始めた記録メモです。

音楽は一生勉強と言いますし、卒業後も大学で学んだ事を継続して、自分なりにも少しずつでも勉強し続けよう!

という決意表明の様な形で買いました(>_<)

写真から分かる様に、ページが色分けされているメモなんです♪

・青…クラリネット練習記録

・ピンク…ソルフェージュ・音楽理論、練習・勉強記録

・緑…楽曲研究記録

・オレンジ…読書記録

と、色事に項目を分けて記録していました。

これらは、記録は付けていた物の、クラリネットの練習記録も、ただやった練習を記録する、というものだったため、

練習も機械的に進めがちでしたね。

なぜ?どうして?原因は?対処法は?

というのも、もちろん考えてはいましたが、どちらかと言うと、

やるべき練習を淡々と進める、

ただひたすらに練習をこなす、

数をこなす、

と言う事に偏っていた気がします。

なので、練習量の割に、あまり大きな飛躍的成長もなく、じわじわと上手くなっていくか、現状維持、くらいな感じだったと思います。

今振り返ればですが(´・ω・`)

日誌

今はこれに落ち着きました。

ここ数年これです。

自分で必要な項目作って印刷して、リングファイルに入れてあります。

去年まではこの半分サイズでやってましたが、一日A4サイズの1ページを書く事に落ち着きました。

ここには具体的な練習の記録は最小限にとどめています。

・どんな基礎練習をどんなテンポでやったのか。

・どの曲を何に焦点を置いて取り組んだのか。曲のどこからどこまでやったのか。

※・前回の練習と比べて出来はどうだったのか。

※・少しレベルが上がったのなら、何に気を付けたら変わったのか。

※・上手く行かないなら、現段階でその原因はどこにあると分析するのか。

この※の部分を重点的に記録します。

もちろん、何をやったのかも、必要な物は書きますが、それを書いて満足しない事がポイントですね。

他には

・その日の自分のコンディション(身体&メンタル)

・決まってる予定

・↑以外のTodoリスト

・実際の動き

・睡眠時間

・本日のテーマ

・振り返り良かった点

・改善点

・気付き

・明日は何にポイントを置くか

と言う項目を設けています。(項目見出しは無くて、隙間に書いてる内容もあります(*’ω’*))

もちろん毎日全部項目を埋めるのはそれなりに大変です。

なので忙しい日は、その日の重要だと思う箇所だけでも書くようにしてます。

例えば、

睡眠時間は、毎日は書いていません。

『昨日の夜は寝不足だったな』と思えば、睡眠時間を書いておくようにします。

すると、3日後に『なんだか身体がだるいし、いまいちやる気が上がらない』と言う事が起きた時、

『あ、そういえば、この間ほとんど寝れなかったのに、昼寝する時間も一切取らずに今日まで来てしまっていたな』と気づけます。

昔の私なら、そんな時

『気合が足りないんだ』とか

『練習に身が入らないのは、心から本気でやっていないからだ』などと、

謎の根性論を展開し、自分を痛めつけてたかと思います(+o+)

それを続けていると『自分はまだまだ足りない。だから練習すべき』という、マイナス発信の動機で動く事に慣れてしまいます。

それって実はすごく怖い事だと思うんです。

自分に甘くする事と、冷静に分析して必要な動きをする事は全く別です。

心をナチュラルに、シンプルにする事で、自然体に動けますし、不思議と降りて来る気付きの量も質も変わります♪(*´ω`)

話がそれました。

『改善点』、の項目については、『今日と言う日をもしやり直せるとしたら、何をするか』と言う観点で書いています。

この項目には、『今日と同じことをする❤』と入るのが理想です♪

これをすると、練習だけでなく、仕事や家族の事、生活の中での各項目のバランスを考えて書くようになるので、

もしあるジャンル(家族との時間)が足りなかったと思っても、明日は家族時間を増やそう♪と(罪悪感無く)自然と思えるのです。

練習時間についてもそうです。

今日の練習時間が足りないと感じても、その他のジャンルが発展していたわけですからね。明日の練習時間のバランスを調整すればよいのです。

これをやる前は、

練習がしっかりできても、『家事が行き届かなかったーーー(+o+)母親(妻)としてどうなの自分ーーー!』とか。

家事や仕事をこなしても、『練習時間あんまり取れなかったーー(+o+)こんなんで演奏会間に合うのか自分ーーー!』とか(笑)

できてないジャンルに焦点を合わせてましたね。

そりゃ疲れるわ(笑)

結局何が言いたいかと言うと、

『自分自身が自分の事を認めてあげられるか』が最大のポイントなんです。

家族にどう思われるとか、人にどう思われるかとかって、コントロールできないんですから(´・ω・`)

自分が納得して腑に落ちた動きをするのが大切だと思う訳です。

その為の日誌とも言えます。

日誌の勧め

これはクラリネットだけに限らないですよね。

アスリート向けの情報で何かで見ましたが、

心・技・体はもちろん大切ですが、そこに生活があるのも事実。

それらを上手くバランスを取って、心身ともに健全に成長していきたいなと、私は思っています。

仕事も大事。

練習も大事。

家族も大事。

勉強も大事。

昔はそれは欲張りなんじゃないかって思ってましたが、

どれも大事にしたいもん(笑)

それが正直なところですよね。

私にとってのこの日誌は、ただやった事の記録ではないです。

自分の頑張りを誰でもない、自分自身が認めてあげる為の記録。

もし人に認められても、実は深い所で自分で認めていないと辛くなってくる、継続が難しくなってくる。

逆に人に認められなくても、自分で自分を認めていれば、成長する楽しさに焦点を当て続けられるために、努力を継続することができる。結果、人にも認められてくる。

そうなのかなと思います(´・ω・`)

そして、

辛くなったり、燃え尽きた感がでたら、ちょっと前の日誌を振り返ってみる、事をお勧めします♪(*´ω`)

頭の中だけで振り返っても、今いる感情や気分はあまり変わらないんです。

でも日誌を振り返って、歩んできた道のりを思うと、不思議と心が穏やかになります。

疲れてやる気の出なかったのが、嘘のように、リセットされます。

頭の中だけで振り返るだけでは、効果は日誌の振り返りと比べると、日誌が100なら、頭の中だけは20%くらいですよ。
私の場合ですが。

で、また新たな自分として、今日一日を活動することができます♪(*´ω`*)

今回ご紹介した中から、ちょっとでもピンときた項目があれば、ご自身に合った形で、是非取り入れてみて下さい♪

少しでも良い変化があれば幸いです☆彡

今日も応援しています♪

コチラの記事もおススメ♪( *´艸`)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です