日々練習に明け暮れていると、ふと、行き詰まってしまう時、ありますよね(*´ω`*)
この方向で合っているのか?
いくらやってもここが上手くならない…そもそもアプローチの仕方が間違ってるのかな?
◯◯と△△の両立ができない!もう分からない!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
などなど。
なんだか闇に包まれたような(←大げさ笑)気分になる事もあるかも知れません。
今回は、程度の違いは大小様々かとは思いますが、
『練習で行き詰まった』
と感じた時に出来る、
『ちょっとだけ新しい風を吹き込む方法♪』
を、私が今まで実際にやってみて効果のあった物を、色々とご紹介してみようと思います♪
気が向く内容のものがあれば、気軽に試してみてください♪(*´ω`*)
スワブを通す
なんか最初は良かったのに音がだんだん気に入らなくなってきた。吹きにくくなってきた。という時にも有効(かも知れない)方法♪
スワブを通したらタンギングがしやすくなった、なんて事、クラリネットを始めた当時は特にありました。
正しいスワブの使い方についてや、やっちゃいけない事、種類、洗濯時期など↓に詳しく書いてます♪
良い音源聴く
とにかく自分の好きな奏者の演奏を聴いてみる。純粋に感動してみる。『これに比べて自分なんて…』と卑下しない!笑
純粋に『ここ、良いなぁ❤』と思えるところを聴きながら、じっくりとそれを味わってみる。
自分の悪いところにばかり目が付いていたのなら、良いところにも耳を傾ける感覚を取り戻せるかも知れません♪
↓参照
気にしないで早く吹いてみる
出来なくていいんです(*´ω`*)でもたまにはテンポを上げてみる事で、見えてくるものがある場合もあります♪ゆっくりの練習だけでは、見えないものもあります。
もちろん、できないテンポでばっかり練習してもダメだけどね。
出来るテンポでしっかり、じっくり練習するのと、
早い軽やかなテンポで吹く練習、
どっちも大事。
立って吹く
座ってばかり吹いている方は、立って吹く時間も作ってみましょう。息の入り方が変わって良いポイントに気付けるかも知れません♪
座って吹く
ずっと立って吹いてたのなら、座って吹いてみると、感じがちょっと変わり、気分転換になるかも知れません♪
木管五重奏などを、軽く吹く時の感じで、ソロの曲を軽く吹いてみる。
頑張りすぎてた(オーバーブローになってた)自分に気がつくかも知れません♪
違うクラリネット吹いて見る
楽器やマウスピース、リガチャーやリードなど、セッティングが変わると吹き心地が全然変わります。そこでヒントになる事があるかも知れません♪
リードを変えて見る
自分のリードを付け替えてみましょう♪
リードで悩んでいる方は↓見てみてね♪
違う楽器吹かせてもらう
環境が許すなら、クラリネット以外の楽器をちょっとお願いして吹かせて貰うのも楽しいかも知れません。
他の楽器を吹く事で、クラリネットの良さや、やっぱり自分はクラリネットが好きと思えると、余計な力も抜けてきます♪また、クラリネットを始めたばかりのワクワクした気持ちを思い出すかも知れません♪
喜びを取り戻す
楽器を吹く楽しみ、音楽の喜びを、自分で感じられる事を、なんでも良いのでやってみましょう♪
私は好きなCDを聴いたり、一流と呼ばれる方のドキュメンタリーをみたり、演奏会に足を運んだり、オペラのDVDをみたり、のだめの漫画を読んだり、専門雑誌をよんだり…色々やります(^^)
甘い物をたべる
頭が疲れたら、甘いもの!食べたらスッキリするかも♪(*´ω`*)
また再度楽器を吹く時は歯を磨いてね♪
※(楽器を吹く直前に歯を磨く際は、出来れば歯磨き粉は付けずに磨く事をお勧めします。)
三段階呼吸法やってみる
呼吸が深くなると良い変化があるかも知れません♪
↓参照
走るとかストレッチとかで良いから、何か運動してみる
身体を動かしてみると、固まっていた身体が柔軟になり、身体が軽く動かせてクラリネットも楽に吹けるようになるかも知れません♪
水を500mlのむ
何かで聴いたのですが、
朝イチに水500ml飲むと、水からも酸素を取り込むことが出来るので、眠たい脳が活性化するそうです♪
考え過ぎで悶々してるのなら、水を飲んで頭をスッキリさせるのも方法です♪
日誌、練習記録を見直す
↓参照
昔の自分の録音を聴いてみる
昔と今と、自分の演奏はどう変化しましたか?昔じゃなくとも、数日前の録音でも構いません。聴いてみると自分の演奏を客観視できるので、気づきがあるかも知れません♪また、以前に比べ今の自分の成長も感じられるかも知れません♪
↓参照
昔やった曲の楽譜を引っ張り出してみる
今一生懸命取り組んでいる曲があって、その曲ばかりを練習し、行き詰まっているのなら、昔やった曲など、懐かしの曲を吹いてみましょう♪当時感じていたその曲の印象や吹き心地、何か変化に気づき、ヒントになる事があるかも知れません♪
また、テンポ感の異なる曲をちょっくらやってみるのもいいかも知れません♪
↓参照
ピアノを弾いてみる
ピアノやキーボードのある方は、弾いてみましょう。今取り組んでる曲の自分のパートでも良いですし、他のパートでも、ピアノとクラリネットの曲なら、弾ける音だけでもピアノで追ってみましょう。ちゃんと弾けなくていいんです(*´ω`*)
音の感じ、和声感、何か感じ方が変わるかも知れません♪
すでに結構練習してるのなら、練習をやめてみる
クッキーを作るときに、生地を一旦冷蔵庫に入れますよね?それと一緒です。
寝かせるイメージ。一旦クラリネットから離れて、違う事で気分転換してみましょう♪
寝て起きたら次の日良くなってた!って事もあるかも知れません♪
悶々してる悩みがあるなら、紙に書き出してみる
頭から離れない思いがあるなら、紙に書いてアウトプットしましょう。
脳もコンピューターと一緒で、メモリ使い過ぎるとフリーズしたり、重くなったりします。
書き出す事で、頭がスッキリするかも知れません♪
人に話す、状況を説明する
これも↑と一緒です。アウトプットして、話しているうちに、自分の中で整理されて、解決策が自然と浮かんだり、あまり気にしなくても良い事だったと気づいたりするかも知れません♪
いかがでしたか??(*´ω`*)
今日はつらつらと、思いつくままに書いてみました♪
新しい素敵な風が、あなたにも吹き込みますように(^^)
応援しています♪
この記事を読んだ方には、こちらの記事もおススメです( ・∇・)
コメントを残す