良い音楽に触れる

みなさんは自分のクラリネットや、音楽について、どんな風になったら良いな〜と思いますか?(^-^)

目指すところはどこでしょう?

●吹奏楽でソロパートをカッコ良く吹きたい

●自分の好きな曲を吹きこなしたい

●オーケストラで吹きたい

●音大に入りたい

●プロの演奏家になりたい

●木管五重奏などで仲間と楽しく吹きたい

●大好きな〇〇(クラリネット奏者)みたいに吹けるようになりたい

●人の心に響く演奏が出来るようになりたい

●ただただ楽しく吹いていたい

などなど。

同じ音楽をやっていても、人それぞれ目指すところは違いますよね。

どこを目指すにせよ、みなさん共通なのは、今より一歩前に進みたい、少しでも上手くなりたい、という事ではないでしょうか(*^_^*)

上手くなるために、アンブシュア(楽器のくわえ方)を見直したり、リード(葦で出来ていて、マウスピースに付け、楽器の振動を作り出す部分)を替えてみたり、長時間練習したり…

色々工夫されているかと思います。

今日はそう言った日頃の努力を、更にアップデートしてくれる方法のご紹介です(^_-)-☆

すばり

良い音楽を聴く事

です。

これ、ただ楽しんで聴ける、という事だけでなく、潜在能力を引き出してくれる、と言う素敵な方法なんです( ´ ▽ ` )ノ

『聴くだけで上手くなれたら、苦労しないよ!』

と思うかも知れません。

でも、人間の能力って、自分で思っているよりはるかに高いんです
昔の偉人(誰か忘れましたm(_ _)mすみません)がよく言ったそうです。

『人間は、人がやっている事を見て、自分も習得できる生き物』

だそうです。

誤解を恐れず言うと、本当は『見れば出来る』って事です。

それだけの洗剤能力があるって事ですね。

良い演奏、自分がカッコ良いと思う演奏、好きな演奏者の演奏を、たくさん聴きましょう(*^_^*)

CDやiTunes、YouTube、コンサートに足を運んだり。

好きな曲は、色んな奏者の演奏を聴いてみると、解釈がそれぞれ違うので、自分の音楽の作り方の好み、楽器の音色の好みなど、方向性を見出せます。

好きな奏者の、色んな曲を聴いてみましょう今まで取っ付きにくいと思っていた作曲家が好きになるきっかけになるかも知れません。

1つのお気に入りのCDを何度も擦り切れるまで(CDは擦り切れないのか?)聴くも良し、新たに開拓する時を意識的に設けても良し(=゚ω゚)ノ

クラシックに限った事では無く、どの分野の音楽でも、言えると思います♪

また、今自分が取り組んでいる曲を聴くことも本当に大切ですね。

当たり前の人には当たり前かも知れませんが、あまり、音源(CDやYouTubeなど)からアプローチした事がない人は、試してみてくださいね♩

新たな発見、気付き、素敵な出会いがきっと訪れますよ( ´ ▽ ` )ノ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です