1週間のスケジュール管理

以前、1日のスケジュール管理と言う記事を書きました。

今回は少し視野を広げて1週間のスケジュール管理についてです。

1日のスケジュール管理では、中々思うように調整しきれない事も良くあるかと思います。

動かせない予定や、想定外の事が起きたり、プラス毎日のルーチンワークもあるとなると、中々思う様に出来ないまま、あっという間に1日が終わってしまい、やりたかった事にも手をつけられないまま、力尽きる…

なんて事もあります(´・_・`)

そんな時に1週間のスケジュール管理をしていると、気持ちの面でも余裕が出てくる為、各パフォーマンスが上がってきます。

■予定を分類する

色んな自己啓発本でも言われている事ですが、予定している項目を分類する事で、いきなり頭の中が整理され、物事がクリアになり、物事に対する扱い方、感じ方、捉え(とらえ)方が変わります。(*^_^*)

まずは今日までの1週間を振り返って、取り組んだ項目を書き出し、下記の4つに分類してみましょう♩

仕事・勉強のみでも構いませんし、プライベートも含めても構いません。

自分で管理し直したいと思う分野について、書き出してみましょう。

●緊急にやらなければならない、重要な事

●緊急ではないが、重要な事

●緊急にやらなければならないが、あまり重要じゃない事

●緊急ではないし、あまり重要じゃない事

例えば毎日のルーチンワーク(決まってやる事)は『緊急にやらなければならない』に分類されます。その内、それが重要なのかどうかも含めて考えてみましょう。

今日お話ししている『1週間のスケジュール管理を取り入れて計画を立ててみる事』は、緊急ではないけれど重要な事です。

『やらなくても何とかなるけど、やった方がいい、と分かっている事』=重要な事、に入ります。

家事で言うと衣替えは、日によっては『緊急ではないけど重要な事』ですが、季節の変わり目が完全に過ぎ、着るものが無い!となれば『緊急にやらなければならない、重要な事』に変化します。

誰にやれと言われた訳ではないけれど、自分のレベルアップの為に買ってきたエチュードを練習する事も、『緊急ではないけど、重要な事』ですね。適度な気分転換などもこの分類に入ります。

『緊急にやらなければならないが、あまり重要でない事』は、来客があった、荷物が届いた、などなど。

『緊急ではないし、あまり重要でない事』は、ダラダラとSNSを見たり、漫画を息抜き程度ではなく、ダラダラ読み続けたり…

などなど。

例はあくまで例なので、人によって違う枠に分類されるかと思います。

何となくイメージが湧きましたか?(*^_^*)

■重要な事を優先してやる

もう予想ができたかなと思いますが、この『重要な事』より『緊急な事』に追われ続けていると、『重要な事』に中々手をつけられません。

後回しにしてしまいます。

毎回この、重要なのに緊急じゃない事を後回しにし続けると、自分にとって重要な事であったのにも関わらず、無意識のうちに『優先順位が低い項目』というレッテルが貼られてしまいます。

で、いつの間にかそのまま月日が流れてしまう…

また、緊急にやらなければならない事は、出来るだけそれが『緊急』になる前に着手しとくのも、一つの方法です。

これらの物事の性質と、自分の性格とを照らし合わせ、バランス良くスケジュールに組み込んでいきます。

■1週間のスケジュールを組む

1日で緊急にやらなければならない事と、重要な事、全部をやろうと思っても、中々限られた時間の中では難しいものがあります。

しかし1週間など、長いスパンの中に組み込んでいく事で、それが可能になります。

↑で分類した各項目をバランス良く1週間の中に振り分けていきましょう_φ(・_・

ポイントは、忙しく動き回る事だけでなく、自分がゆーったりリラックス出来る事や、自分の為の時間を必ず組み込む事。

これも人によっては後回しにしがちですが、ここをしっかり入れる事で、『自分を大切にしている』という意識が積み重なっていきます。

これがまた、各項目のパフォーマンスを格段にあげる事に繋がるのです。

面白いですね♪(´ε` )

少しでも何かの参考になれば幸いです♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です