
sponsored link
受講者様の声♪
オンラインSkype・リード調整勉強会を受講された方にお願いしたアンケートを、ご許可を頂きましたので掲載させていただきます♪
受講されるか悩んでる方の背中を押す力になれば幸いです(^^)/
クラリネット・リード調整勉強会in札幌☆受講者様の声♪はコチラ↓↓
※オンラインも対面も、勉強会の内容はほぼ一緒です。
======================
●お名前(ペンネーム)
よーこ
●お住まいの都道府県、市町村
千葉県
●クラリネット歴&あれば所属
クラリネット歴3年
●ご年齢
40代
●ご職業
看護師&主婦
●勉強会の中で一番良かったことをお聞かせください。
リードについて基礎から詳しくわかりやすく
教えていただき、理論がわかって
リードの扱いが全くわからなかったのが
リードを触るのが楽しくなったくらい
勉強になりました。
>>リードを触るのが楽しくなった、というのが、とても大切な事なので本当に嬉しいです!!(なべまりより返信)
●勉強会の中で改善した方が良い事、良くなかった事をお聞かせください。
特になしです。スカイプが繋がらなくて
大変でした(^^;
>>Skypeのエラーの発生から全く進めず、ご苦労をおかけしました(>_<)最終的に別の無料通話サービスZoomにて行い、勉強会&レッスン共に無事に終わって良かったです。(なべまりより返信)
●その他、勉強会の率直なご感想を自由にお書きください。
リードについて、ここまで詳しく理論や
実技を含めて教えて頂ける講座はあるようで
全くないので、本当に受講出来て
よかったです。
苦手で適当に扱っていたリードに
触りたくなり育ててみたくなり
勉強したくなりました。
また、リードを削ることで吹きやすさや
音色がまったく変わることを体感出来て
勉強になりました!
リードの扱い方が怖くなくなりました。
>>練習の度に触るリード。感覚というのはなんともぼんやりとしたものなので、取っつきにくかったり、苦手意識を持たれる方も多いようです。それが払拭できて、受講生の方に受け取っていただきたい『結果』をきちんと受け取って頂けて何よりです^^ありがとうございました!(なべまりより返信)
======================
●お名前(ペンネーム)
匿名希望者様
●お住まいの都道府県、市町村
東京都調布市
●クラリネット歴&あれば所属
まもなく40年、ですかね。。。
大学オーケストラ、市民オーケストラ、市民バンド、いろいろ所属しておりましたが、今はレッスンに通うのみです。
●ご年齢
50代です
●ご職業
会社員
●勉強会の中で一番良かったことをお聞かせください。
リードの状態、不満に応じてどのような調整をすれば使えるリードにてきるのかという方法を学べたこと。
薄めのリードを調整によりコシのあるリードに調整することができることを学べたこと。
内容が実践的でありつつそんなに難解ではなく、すぐに効果が感じられるものばかりでとても有益でした。
日程が2日に分かれていて、調整の結果を検証できるように設定されていたこともとても良かったと思います。
>>効果がすぐに感じられたという事で、とても良かったです!!♪(なべまりより返信)
●勉強会の中で改善した方が良い事、良くなかった事をお聞かせください。
私は経験の期間だけは長い分、いろいろリードに関して自分なりの失敗や不満を重ねてきているので頷けるところが本当に数多くありました。
しかしあまり経験値の多くない人(上から目線っぽい言い方ですみません。。。)の漠然としたリードへの不満や不安に応えられるか、という意味では、情報量が多すぎて消化不良になってしまうかも、という気もしました。
もう少し範囲を絞って、例えば「厚めのリードをどうやって快適なリードに調整するか」とか「ペラペラの音のリードから深みのある音が出るようにするにはどう削るか」のようなカリキュラムにした方がわかりやすい場合もあるように思いました。
>>ご指摘の通り、カリキュラムを詰め込み過ぎている感じは否めないので、日程の組み方や、受講生の方のレベルによって、進め方を工夫すべきだと、私も感じております。的確なアドバイスをありがとうございます♪(なべまりより返信)
●その他、勉強会の率直なご感想を自由にお書きください。
リードの調整を初めてここまで突っ込んで知ることができて、クラリネットの楽しみがより広がった気がします。
ありがとうございました。
>>リード周りはもちろんの事、マウスピース、リガチャーについても、セッティングの際の微細な違いによる変化も感じて頂けた様で良かったです♪今後も快適なクラリネットライフを送られる様、応援しています!!(なべまりより返信)
======================
●お名前(ペンネーム)
加賀谷 則仁 様
●お住まいの都道府県
千葉県
●クラリネット歴&あれば所属
3年
●ご年齢
50代
●勉強会の中で一番良かったこと をお聞かせください。
何よりも、熱意が伝わってきたことでしょうか。自分の「鈍感さ」を思い知らせれました。
●勉強会の中で改善した方が良い事、良くなかった事をお聞かせください。
話すときに、カメラのレンズを見てくれたら嬉しかったです。おそらく「私の様子」をご覧になっているのでしょうが、テレビのアナウンサーが「原稿」を見ながら話しているのに似ていて、寂しいです。
>>オンラインで身近に感じにくい状況だからこそ、そういったコミュニケーションの取り方を大事にすべきだとご指摘から感じました。加賀谷さんの状態を見る事に必死になっていました(;’∀’)カメラにも目線を向ける瞬間を意識して作るべきでしたね。次回から気を付けます。ご指摘ありがとうございます!(なべまりより返信)
●今回の勉強会の率直なご感想をお聞かせください。
なにより、物事に取り組む「姿勢」を教えていただきました。見習わせていただきます。
●リードに対する気持ちや意識は少しでも変わりましたか?
大いに変わりました。
>>とっっっても嬉しく思います!!これからもリードと仲良くなって行って下さいね♪(なべまりより返信)
●なべまりに一言
本当にありがとうございましたm(_ _)m
楽しくて、「目から鱗」のことばかりでした。
最後になりますが、落合博満さんの言葉を差し上げます。
「志の低い人間は、その低い志にさえ届かない」
きっと毎日が忙しくて大変だと思いますが、是非「志」を高く持って、楽しくクラリネットを吹いて下さい。遠くから応援しています!!
>>これからも精進を続けて参ります(^^♪ありがとうございました!(なべまりより返信)
======================
こちらの記事もおススメです(^_-)-☆