クラリネットのマウスピースの選び方!初心者さんにおすすめのマウスピースはコレ!

ども(*´ω`*)なべまりです。
旦那さんが友達に誘われて生まれて初めての本格的な釣りに行く事に♪
、、でも全くの初心者!!( ̄▽ ̄;)

という事で、私の父親(釣り歴数十年のベテラン)の指導の元、竿の投げ方を練習する為に、先日久々に海に行きました(*´ω`*)

子供も連れて親子三代で海♪
中々に幸せ感じちゃう素敵時間を過ごしました(・∀・)

さてさて。

今日のお題は『マウスピース選び』について♪

さっそく行ってみよーーっっ(*^ω^*)←なぜかテンション高め(笑)※寝不足でハイななべまりです

三響楽器へ行きました♪

先日、生徒さんのmyマウスピースを選びに三響楽器さんにお邪魔しました♪

三響楽器さんは私が高校生の頃からお世話になっている楽器屋さんの一つです。

楽器そのものはもちろん、管楽器のアクセサリーも、いつ行ってもラインナップが豊富で、見てて飽きません(笑)楽しすぎます(´艸`*)

↓物色中の図♪

※店内の撮影、生徒さんの撮影、共に許可を得ています。

楽器の修理もお願いできます。

お店も広くて綺麗で、天井も高いので、修理後や商品選ぶ際の試奏の時も、音の響きを確認しやすいです♪←これ、大事★

スタッフさんもいつも丁寧で親切にして下さるので、とっても居心地が良いです(*´ω`)
修理も親身にお話を聞いてくれるので、安心してお願いできます。

札幌の楽器屋さんがどんどん無くなって行く中、今でも変わらず重宝する楽器屋さんです。お近くにお住まいの方は是非のぞいて見て下さいね(^^)

三響楽器HP

初めてのマウスピース選び!お勧めはコレ!

さてさて。

今回は中学2年生の生徒さんを連れてマウスピース選び♪

初めてのmyマウスピースという事で、クラリネットマウスピースの超定番の『5RV』か『5RVライヤー』から選ぶ事に(*^ω^*)

この2種類のマウスピースは、クラリネットを初めたばかりの方にオススメのマウスピースです。

では、なぜこの二種類がお勧めなのか??

もちろん、感じ方に個人差はあると思いますが、私の見解を書いてみます。ご参考までに(^^♪

↓↓↓

5RV、5RVライヤーは、割と軽い息で吹けて低音から高音まで出しやすく、コントロールもしやすいです。

低音から高音まで、どの音も割と出しやすい為、まずは楽器の各音の当てどころを掴む必要がある初心者さんにお勧め、と言う訳です♪

私は高校でクラリネットを始めましたが、最初に買ったのは5RVでした。ライヤーは当時まだ出ていなかったはず…
あ、年齢がバレる。。( ̄∇ ̄)(笑)

コホン。(咳払い)

自分に合ったマウスピース探し

マウスピースの種類

さて、ここからが本題です。

マウスピースの種類も色々あるので、今の自分に合った種類がどれか、、絞るのも大変です。

色々吹いてみて、

自分の好きな吹き心地』、

好きな音色』、

アタックの反応の良さ』、

音程』など、

各項目をチェックしてみて、自分のなりたい方向性に沿うものを選びます。各マウスピースと相性の良いリードと言うのもある為、選びに行く時は、可能なら、出来るだけ色んな種類厚さのリードを持って行って、色々と組み合わせを変えて、試してみる事をお勧めします。

楽器を始めて間もない(一概には言えませんが始めて2、3年以内とか?)場合や、判断に自信の無い時は、自分の状態を分かってくれている先生と一緒に選びに行かれる事をお勧めします。

どうしても、吹き方などが安定していないうちは、吹き難さが『自分の吹き方が原因で、自分の訓練で直すべき事なのか』『マウスピースの特性が自分に合っていなくて、吹き難いのか』の判断が難しいです。

なので、自分がなりたい方向性を理解している先生にも試奏してもらい、一緒に選んでもらう事が大切なんですね。

マウスピースの種類が決まったらどれでもいいの?

マウスピースは種類さえ決まればどれでも良いのか?

『この種類に決めたわ♪じゃあ、棚の奥に置いてある誰も触っていなそうな新しいのを買いましょう♪』

って思った、そこの奥さん!

ちょっと待ったぁーーー!!!(。-`ω-)(笑)

同じ種類のマウスピースでも、個体差があるのですよ。

つまり、例えば同じ5RVでも、個体差がある為、何本かの5RVを試しに吹いてみて、自分に合った1本を見つける必要があります

だから、可能な限り、マウスピースはネット通販では買わない方が良いのですね。
今回は、5RVを4本、5RVライヤーも4本、計2種類8本のマウスピースを、三響さんにご用意頂きました♪

左4本が5RV、右がライヤーです。

ちなみに…

多分どこの楽器屋さんでもそうだと思いますが、商品であるマウスピースに歯型などが付かない様に、テープなどを貼ってくれますので、安心です。

いよいよ楽しい試奏タイム♪

ではいよいよ、片っ端から吹いていきます♪

マウスピースに合いそうなリードを選んであげてから、生徒さんに順に吹いて頂きました。

自分の第一印象、感覚を大切に感じて頂く必要があるので、私の意見は取りあえず最初は伝えずに、

それぞれのマウスピースの吹き心地など、感想を話してもらいながら、5RVの4本に1位~4位、ライヤーにも1位~4位まで順位を付けていきました

ちなみに、私の楽器で吹いたときの順位と、生徒さんの楽器をお借りして吹いたときで、私の中での1位と2位が入れ替わりました。

楽器によっても相性があると言う事です。

生徒さんが吹いているのを横で聴いた時の響きの印象や、生徒さんの今後の方針なども加味して、一緒に最終的な順位を決定。

↓↓の結果に。

5RVと5RVライヤーのそれぞれ、1位~4位までを決定。

分からなくならない様に、1位のマウスピースは立てて置いてます(^^;

最後に1位の5RVと1位の5RVライヤーとで再度吹き比べ、今回は5RVライヤーを購入する事に決定しました!

お疲れ様でしたーーー(*^-^*)

お気に入りの1本が見つかって、本当に良かったです♪

ずーーっと同じマウスピースを使うの?

ここからは余談です。

一回自分のお気に入りのマウスピースを購入したら、あとはずーーっとそれで吹いていけるのか?

この疑問。特に、楽器をやられているお子様をお持ちの保護者の方も、疑問を持たれるのではないでしょうか(*´ω`)

答えはノーとも言えますし、人によって、楽器との向き合い方や吹く頻度によっては、イエスとも言えます。

でも、ただ『人による…』というだけでは何も参考にならないので。。(・_・;)

マウスピースは消耗品なのか?

の疑問に対する答えを私なりに考えてみます。

リード(クラリネットを鳴らすための振動体)やクリーニングペーパー(掃除用具)、マウスピースパッチ(マウスピースに貼る、滑り止めシール)の様に、どんどん新しい物が必要になる消耗品に比べると、マウスピースはそこまで、消耗しません。

ですが、やはり何年も毎日の様にマウスピースにスワブ(掃除道具)を通していると、物理的に、マウスピースの内径(内側)などが、すこーーーーしずつ摩耗して行ってしまうのは事実です。

内径が変形してしまうと、やはりバランスが崩れて来るので、数年たったら、試しに新しいマウスピースを試奏しに、楽器屋さんに遊びに行ってみる♪

なんてのもいいかも知れませんね(*^-^*)

自分の好みのスタイルも変わって来る事もありますし。

私も、自分に合ったマウスピースを選ぶのに、何種類のマウスピースを試したか分かりません。学生の頃や卒業してからも、色んなマウスピースを試奏したり、購入したりしました。

結局は、自分でどこまで追求するか、にもよりますが、現状、吹き難さを感じているのであれば、マウスピースを変える事で解決の糸口が見える事もあるかも知れませんね。

より良いクラリネットライフを送れるよう、今日も応援しています♪(*^ω^*)

こちらの記事もおススメ♪(´艸`*)↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です