投稿: 2019-07-05
こんにちは♪なべまりです^^ ブログ、メルマガ、すーーーーっかりご無沙汰してしまっておりましたが […]
投稿: 2018-07-13
2019/8/5追記 こんにちは♪なべまりです( *´艸`) spo […]
投稿: 2018-06-30
sponsored link 今目の前の事に集中する事、それが全て 最近これ、すごーーーく思う。 今目の前のや […]
投稿: 2018-06-21
こんにちは♪なべまりです(*´ω`) 朝の日課で、下の子連れて(抱っこ紐で)ご近所を軽くお散歩し […]
投稿: 2018-05-08
こんにちは♪なべまりです(^^♪ GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?? 私は、レッスン&勉強 […]
投稿: 2018-03-14
こんにちは♪(^^♪なべまりです♪ 昨日、久しぶりにお家でチーズフォンデュを作りました~♪ たまに作るんだけど […]
投稿: 2017-12-16
※2018/8/3 更新 今日は、我が家にいる二人の子供達から、得たヒントをシェアしてみようかな […]
投稿: 2017-06-21
こんにちは♪(^^♪なべまりです。 1歳の息子がいるのですが、TVなどで音楽が流れると、首を縦に […]
投稿: 2017-05-23
こんにちは(´・ω・)なべまりです。 北海道にもやっと暖かい日々がやって来ましたーーー 新緑がとても綺麗で癒さ […]
投稿: 2016-09-27
クラリネットなど、楽器の練習をする時に、どんな事を考えていますか? ・次の運指の事を考えていますか? ・音楽の […]
投稿: 2016-09-23
sponsored link なべまりがマインドについて記事にする理由 当ブログでは、テクニック […]
投稿: 2016-09-06
sponsored link 基本的な、基礎的なところでの間違い 基本的な事、基礎的な事で、間違 […]
投稿: 2016-09-04
※2017/6/20 更新 どんな分野でも、一流になる為には1万時間の鍛練、努力を要すると言われ […]
投稿: 2016-09-01
『隣の芝生は青い』 ご存じ、何でも他人のものは良く見える、と言う諺(ことわざ)です。 逆に言うと […]
投稿: 2016-08-24
※2017/6/23更新 目に見えにくい微細な変化にどれだけ重きを置くとこができるか。 練習する […]
投稿: 2016-08-06
演奏会やコンクールなど、人前で演奏する本番。 本番力については以前、本番力 最高のパフォーマンスを引き出すメン […]
投稿: 2016-07-23
今日は本の紹介です。 大学生の時に買った本です。 sponsored link 〜 […]
投稿: 2016-07-11
目的と目標の違い 皆さんはどう考えますか? これ、似ている様で全然違います。 目的 […]
投稿: 2016-07-04
今まで色々な練習方法を紹介してきました。 何が必要なのかを分析したり、細かく分けて練習したり…より細かく、繊細 […]
投稿: 2016-06-20
今までいくつかの練習方法を基本1から5まで紹介してきました。(練習方法基本1、2、3、4、5) そもそも、練習 […]
投稿: 2016-06-10
みなさんは、楽器を練習する時、どの様に行っていますか? 自分なりの法則で練習していますか? 先生にどんな方法を […]
投稿: 2016-06-08
いつだか読んだ本に書いてあった。何の本だったかは忘れてしまったのですが… 自己啓発系の本か、身体の使い方の本か […]