
札幌にて開催しました、クラリネット・リード調整勉強会を受講された方に、お願いした終了後アンケートを、ご許可を頂きましたので掲載します♪
今後受講されるか悩んでる方の背中を押す力になれば幸いです(^^)/
オンライン勉強会受講者様の声はコチラ♪↓↓
※オンラインも対面も、勉強会の内容はほぼ一緒です。
======================
●お名前(ペンネーム)
梢
●お住まいの都道府県、市町村
北海道登別市
>>遠方からのご参加ありがとうございました!!^^(なべまりより返信)
●クラリネット歴&あれば所属
クラリネット25年弱
バスクラリネット4年弱
2013年より札幌市内の一般吹奏楽団に所属
●ご年齢
30代
●ご職業
会社員
●勉強会の中で一番良かったことをお聞かせください。
リードの削るポイントと強さを教えていただいたこと
●勉強会の中で改善した方が良い事、良くなかった事をお聞かせください。
差し出がましいかもしれませんが、勉強会会費とは別途に「場所代は参加者の人数で折半」でもいい気がします。
(確か、ちえりあはそんなに安くなかった気がするのでちょっと心苦しかったです…)
←一般の吹奏楽団だと、場所代は参加者の人数頭割りがわりと普通なので、嫌がる人もそんなにいないかと思います。
>>場所代についてのご配慮、ありがとうございます♪
おっしゃる通り、ちえりあのレンタル代(※通常は札幌琴似のスタジオ・ベガで行いますが、この日はちえりあで行いました)はお安くはないですが、元々この勉強会は、皆さんに広くリードを調整する大切さを知っていただき、実践して、より楽しくクラリネットを吹いてもらうことを目的としております。
なので、学生さんなどにもご参加いただきやすい金額にしたいと思っておりました。
元々5000円の勉強会を、対面勉強会は3500円の割引価格でご提供していますので、そのうち、料金体系を変更することも視野に入れようかと思います。お友達と一緒に参加で割引価格にするなども、考慮しようかと思います♪
アドバイスありがとうございます。
(なべまりより返信)
●その他、勉強会の率直なご感想を自由にお書きください。
1対1でかなり(実は)緊張していましたが、先生のフレンドリーさに助けてもらいました。
ありがとうございました!
今日2巡目の水浸し→乾燥をやる予定です。
>>緊張させてしまっていたんですね!^^;
気付かずにすみませんでした。。是非今後も実践続けて行ってください!(なべまりより返信)
======================
●お名前(ペンネーム)
くにさん 様
●クラリネット歴&あれば所属
手稲ウィンドアンサンブル
●ご年齢
30代
●ご職業
自営業・自由業
●勉強会の中で一番良かったことをお聞かせください。
リードを削るにあたりの心構え
●勉強会の中で改善した方が良い事、良くなかった事をお聞かせください。
とくになし
●その他、勉強会の率直なご感想を自由にお書きください。
自力で調整してた時、捨ててしまったリードたちが、今回の勉強会でまだまだ調整可能だったかも知れない事を知れて良かった。
新品リードの扱い方は全く知らずに使ってたので、手間ひまかけて実践しようと思う。
>>私が狙った意図を汲み取って頂けて良かったです♪やはり購入したリードの大半を捨ててしまうのはもったいないですよね。経済的にも精神的にも技術的にも、リード調整が出来ると、メリットが多いと思います。今後とも宜しくお願いいたします^^(なべまりより返信)
======================
●お名前(ペンネーム)
さくら 様
●クラリネット歴&あれば所属
約1年
●ご年齢
10代
●ご職業
学生
●勉強会の中で一番良かったことをお聞かせください。
気軽に質問出来た事
●勉強会の中で改善した方が良い事、良くなかった事をお聞かせください。
特にないです!
●その他、勉強会の率直なご感想を自由にお書きください。
1つ1つ丁寧に教えてくださったので、安心して勉強会を受ける事が出来ました!
>>長時間の勉強会、お疲れ様でした!今後とも宜しくお願いいたします^^(なべまりより返信)
======================
●お名前(ペンネーム)
うさ 様
●クラリネット歴&あれば所属
中学 ~ 一般 ~ 10年ブランク ~ ママさんブラス ~ アンサンブル
●ご年齢
40代
●ご職業
専業主婦
●勉強会の中で一番良かったことをお聞かせください。
調整の仕方を実際に見たことで理解しやすかった。
●勉強会の中で改善した方が良い事、良くなかった事をお聞かせください。
なし
●その他、勉強会の率直なご感想を自由にお書きください。
使うのをあきらめていたリードがちょっとした調整で使える様になったり、変化が手に取る様にわかって、とても驚きました。
細かくわかりやすく教えていただいたので、これから続けていこうと、やる気も出てきました。
>>すぐに調整の効果を実感頂けたようで私もとても嬉しいです(´艸`*)
『是非皆さんにも知っていただきたい~!』との嬉しいお言葉も頂きました♪
この調整方法を知る事で、クラリネットの練習がもっと楽しく、ワクワクするような、そんな方がもっともっと増えて行ってくれたら良いなと思います(^^♪(なべまりより返信)
======================
こちらの記事もおススメです(^_-)-☆